FAQ(よくある質問) > ワイヤレスネックスピーカー VS-N300

■テレビとつなぐための準備

 

接続の前に同梱品があるかご確認ください。

①スピーカー(受信機)

②充電台

③送信機

④ACアダプター 2個(スピーカー充電用/送信機用)

⑤接続コード

⑥変換コード



■テレビへの接続

 

Q:  テレビへの接続がわからない。

 

A: テレビへの接続は以下の手順で行います。

  1. 送信機に接続コードを接続します。
  2. 接続コードをテレビに接続します。最初は「ヘッドホン」や「ヘッドホン出力」などで表記された端子に接続してください。
  3. 送信機にACアダプターを接続し、コンセントにつなげます。
  4. テレビの電源とネックスピーカーの電源を入れます。(ネックスピーカーの電源ボタンを軽く2秒ほど長押しすると本体が起動し、「電源が入りました」のメッセージが流れます)
  5. スピーカーからテレビの音が流れるようになります。

 

 

Q:  変換コード(赤白のピン)を使用して接続したが音が出ない。 

 

A: テレビやセットトップボックスの端子表記をご確認ください。

テレビのメーカーや機種により異なりますが、赤白のピンであっても音声入力(INPUT)のものが多いこと、音声出力させるには設定変更が必要な場合が多いです。テレビの取扱説明書を確認の上、音声出力の設定を行っていただくか、ヘッドホン出力を使用して接続いただくようお願いします。



■スピーカーから音が出ない

 

Q:  テレビへ接続したけれどテレビの音が出ない。あるいは「圏外です」などのアナウンスが流れる場合など、それぞれの状況に応じて接続や本体の動作をご確認ください。 

 

 

●テレビの音が出ない、あるいは音量が非常に小さい場合

 

A: テレビの音量を上げてみてください。下記「テレビとネックスピーカーの両方から音を出したい場合」の項目にもありますが、音声出力がテレビと連動している場合、テレビの音量が小さく、ネックスピーカーの音量が小さくなっていた場合、ネックスピーカーの音量が非常に小さくなってしまいますので、テレビの音量を上げていただくことで、ネックスピーカーからの音も大きくなります。

 

テレビの音量とネックスピーカーの音量をそれぞれ調整したい場合は、「テレビとネックスピーカーの両方から音を出したい場合」をご確認いただいてテレビの設定を調整してみてください。

なお、テレビのメーカーや機種により機能の有無や機能名称が異なったりする場合がありますので、お持ちのテレビの取扱説明書をご確認いただくかテレビメーカーへお問い合わせください。

 

 

 

●「圏外です。送信機に近づいてください」のメッセージが流れる場合

 

A: スピーカーが送信機からの信号が受け取れていない状態です。送信機の電源ランプが「青」の点灯であることをご確認ください。

 

電源ランプが「青」の点滅となっている場合、長時間音声信号がなかったことによりスタンバイなどの状態になっています。電源を入れなおしていただくか、送信機の「エコモード」ボタンを押していただくと動作状態に復帰します。

 

 


 

 

●変換ケーブルを使用してテレビのオーディオ端子に接続していて音がでない場合

 

A: テレビのオーディオ端子の表記、あるいはテレビの音声設定などご確認ください。

端子の色が赤/白のオーディオ端子があるテレビでも音声入力のための端子であったり、設定が必要な場合があります。まずは、ヘッドホン端子に接続いただき、音が出ることをご確認いただいた後に、オーディオ端子の表記の確認や設定を行ってみてください。

 


■テレビとネックスピーカーの両方から音を出したい場合

 

テレビの設定が必要になります。メーカーや機種により機能の有無や機能名称が異なったりする場合がありますので、お持ちのテレビの取扱説明書をご確認いただくかテレビメーカーへお問い合わせください。

 

設定例としては、

【設定例1】

【設定例2】


「ヘッドホン使用時設定」や「ヘッドホンモード」にて、「スピーカー・ヘッドホン」併用の設定にするとテレビのスピーカー、ヘッドホンの両方から音声を出すことができます。

  • ヘッドホンのみ使用」では、テレビのスピーカーからの音がなくなり、ヘッドホンから音声がでます。
  • スピーカー・ヘッドホン併用」では、テレビのスピーカーとヘッドホンの両方から音声がでます。

また、設定例2のように、「ヘッドホン音量」の設定項目がある場合は、調整時はあらかじめ音量を大きめにした設定にしてください。この設定値が小さすぎると、ネックスピーカーの音量を最大にしても小さく、聞こえないと感じることがあります。

なお、動作や設定が確認できたら、お好みの音量に調整してお使いください。

 

  設定例1にあるヘッドホン・音声外部出力設定などで、「音声外部出力」を選んでいただき、その設定を「固定」としていただくと、テレビのヘッドホン出力の音量調整によらずネックスピーカーのみで音量調節ができます。

「可変」とした場合は、ヘッドホン音量の設定とネックスピーカーの音量双方での調整が必要になります。

 


■Q&A

  

 

Q: 電源アダプターの長さは?

A: ケーブル長1.5M

 

Q: 製品を同時に複数台接続して使用することは可能ですか?

A: ペアリングの設定を行うことで、1台の送信機から最大10台まで接続が可能です。

 

Q: 防水ですか?

 A: IPX4相当の防滴性能です。

  

Q: ペアリングと記載があるが、通信の規格はBluetooth規格なのですか?

A: Bluetooth ではありません。1.9GHz帯の電波を利用したDECT通信方式です。

 

Q: 付属の接続コードでは長さが足りないので長いコードに変えたいのですが、別売はされていますか?

A: 別売りはしておりません。市販のφ3.5 mm ステレオミニジャック延長コードが一般的にご使用になれます。

   詳しくは販売店様にご相談ください。

  

Q: 各付属品(ACアダプター等)は個別に購入することが可能ですか?

A: サポートシートに記載がある付属品はカスタマーサポートセンター、または販売店様で購入できます。

 

Q: 充電池の交換はできますか?

A: 交換できません

 

Q: 市販の単三電池(アルカリ、マンガン)、ニッケル水素充電池を使用することはできますか?

A: 使用出来ません。

 

Q: 別の通信機器の音声と混信することはあるのか?

A: DECT方式は1.9GHzの周波数帯域を使用しています。電子レンジやWi-Fiが使用している2.4GHzの周波数帯域と異なるため、

   電波干渉を受けにくくなっています。

 

Q: 廃棄する場合はどうしたらよいですか?

A: リウムイオン充電池を内蔵しています、それぞれお住まいの自治体の決まりに則って処分してください。

 

Q: ペースメーカー等の医療機器に対して、不具合動作を起こさせない対策は施されていますか?

A: 対策はされていません。本機からの電波により誤動作、事故などの原因となる恐れがありますので、次のような場所や条件で使用しないでください。

  • 病院内などの使用を禁止された場所
  • 医用電気機器に近い場所(手術室・集中治療室・CCU※など)※CCU:冠状動脈疾患監視病室
  • 自動ドア・火災報知器などの自動制御機器に近い場所
  • 心臓ペースメーカーの装着部位から22 cm以内の位置

 

Q:複数台接続するときはどのように行うのですか?

A:取扱説明書にある「送信機とスピーカー(受信機)をペアリングする」に従って行います。

   ペアリングを行う「ペアリングモード」中にペアリングを行うことで複数台の接続ができます。

 

当社へのご質問等はこちらのリンク先「お問い合わせ」より承ります。

 

オトモア株式会社 / OTOMOA Corporation

 

〒162-0812 東京都 新宿区 西五軒町8-10 臼井ビル4階

Usui bldg. , 8-10 Nishi-Goken-cho, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan Zip162-0812